Japanese|English
撮影協力:兵庫県立美術館 |
スズキトモヒサ a.k.a. Soopy
打楽器奏者・作曲家
神戸市出身。
5歳からピアノを習い、10歳でドラムに転向、12歳より各種パーカッションも始める。
ロック、ジャズ、クラシック、マーチングなど様々なジャンルに触れる。
16歳で日本を代表するドラマー、菅沼孝三氏の教則DVDにゲスト出演。
18歳で活動拠点を首都圏に移し、20歳の頃よりプロとしてのキャリアをスタート。
2010年には「PASIC 2010(全米打楽器国際コンベンション)」内のドラムセット・コンペティション(R&B, Funk, Gospel部門)にて準優勝。
2010年台前半はドラムパフォーマンス集団「鼓和-CORE-」や、ジャズピアニストの桑原あい氏率いる「ai kuwabara trio project」などで活動し、大手音楽教室の講師も務めた。
2015年末に拠点を地元神戸に戻す。
2016〜2017年にはテレビCM曲への参加や、「Copenhagen Jazz Festival」を含む欧州各地での演奏を経験。
2018年にウェブで公開した自身初のソロドラム作品「10,000 days」は、米国のドラム専門誌「Modern Drummer」の公式SNSアカウントでも拡散され、大きな反響を呼んだ。
その後、活動拠点となるスタジオ「The Drum Room KOBE」をオープン。
レッスンやセミナーにも定評があり、初心者からプロまで指導経験多数。
丁寧かつハイレベルなサポートを行い、有名音楽大学の合格者も輩出。
また、独学で培ったデザインスキルがその道のプロにも認められるなど、音楽以外でもマルチな才能を発揮している。
パール楽器製造株式会社(Pearl、SABIAN、REMO、Vic Firth)公式アーティスト。
これまでの主な 共演者(敬称略/五十音順)
Steve Allee( pf / ex. Buddy Rich Orchestra)、 Jérôme Fouquet( tp )、 David Matthews( pf / Manhattan Jazz Orchestra)、 納 浩一( b)、 クリヤ・マコト( pf , key)、 黒沢ダイスケ( g / ex. コナミデジタルエンタテインメント)、 桑原あい( pf )、 菰口雄矢( g / ex. TRIX)、菅原 敏(pf, key / Re-trick)、高木里代子(pf)、まつ乃屋栄太朗(芸者)、ミス・サリバン(プロジャグラー)、南 里沙(hca)、向井志門(sax / オーサカ=モノレール)、元晴(sax / ex. SOIL & "PIMP" SESSIONS) 他
Facebook
Twitter
YouTube
SoundCloud